みゆスタの活動を記録するブログです。
各種情報、過去のアーカイブなどを公開しています。
商品情報
ツッチー缶バッジ・2024年秋の新色が登場!
美容と健康と金運のご利益がある大人気のツッチーバッジに、ブルーとピンクの新色が追加されました!イベントに参加して入手するか、那須の「ひよこ書店」さまでご購入いただけます。
1月13日(月祝) 福田屋百貨店鹿沼店様音楽イベント
終了いたしました。
(ブログ編纂中)
みゆスタの活動を記録するブログです。
各種情報、過去のアーカイブなどを公開しています。
ツッチー缶バッジ・2024年秋の新色が登場!
美容と健康と金運のご利益がある大人気のツッチーバッジに、ブルーとピンクの新色が追加されました!イベントに参加して入手するか、那須の「ひよこ書店」さまでご購入いただけます。
1月13日(月祝) 福田屋百貨店鹿沼店様音楽イベント
終了いたしました。
(ブログ編纂中)
12月21日(土曜)10:00~14:00 とちぎYMCA様主催のクリスマスイベントにボランティアとして協力させていただきました。
演奏では子どもたちの大声援と鳴物で盛り上がり、感動的な驚きとともに、今までにない一体感を感じることができました。
参加者のみなさんと共に過ごした楽しい時間。心のこもった素晴らしいおもてなしに感謝の気持ちでいっぱいです。
ご出演の皆様はじめ、全ての関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
2024年12月9日(月曜)宇都宮イーストウッドカントリークラブにて開催いたしました、みゆスタカップ「ゴルフとらのあな」にご参加くださった皆様、開催にご尽力くださいました関係者の皆様に御礼申し上げます。誠にありがとうございました。早朝は真冬の寒さではありましたが、晴天に恵まれ楽しいラウンドとなりました。
それでは当日の様子をゴルフ未経験の新人ライター、私、景虎が、拙筆ながらブログ記事にてご案内いたします。
寒波の影響により真冬の様相となった12月初旬の宇都宮市。その郊外にある閑静なゴルフ場、シニアトーナメントも開催されている名門コース、イーストウッドCCに、4名のゴルファーが集結しました。
これから始まる大レース♪
ではなく、これから始まるのは、みゆスタ・ゴルフ部四天王、ゴルフの虎たちによるガチバトル、「みゆスタカップ・ゴルフとらのあな」。
みゆスタでもお馴染みのカオスなイベント「とらのあな」が、無謀にもゴルフ界に進出することになりました。それでは早速、みゆスタ選抜ゴルファーたちに、意地とプライドをかけた激しい死闘を繰り広げていただきましょう。私、景虎もブログ閲覧者と共に高みの見物です。
まずは今回エントリーした四名の虎を紹介しましょう。
・スコットランドの名門コース、セントアンドリュースでプレイした経験を持つ「アンドリュー石川」。ゴルフ文化の伝道師として仙人の域に達している。
・目にもとまらぬ豪速スイングを誇る「飛ばし屋マサ」。そのヘッドスピードは音速の貴公子アイルトンセナのドライビングや、超絶技巧パガニーニの速弾きを上回る。
・昼間の仕事はゴルフ前の準備運動、令和のゴルフ貴族「定時のザブ」。夜のティーグラウンドでのパッティングを得意とし、数多のゴルフシミュレーターのホールを制覇した漢。
・歴史と音楽を愛する偉大な帝王「Mr.K」。パヴァロッティーのロングトーンの如くどこまでも伸びるドライバーショットとナイルロジャースのカッティングを彷彿とさせる巧妙なストロークはまさに芸術的。
そしてこちらが豪華景品の数々。
スコアによって中身が違うようです。パテックフィリップの時計やらロイヤルペントハウスの宿泊券やらブガッティのキーやら、そんなのが入ってい・・・たらいいなー。
ここで簡単にゴルフのルールを説明しますが、なんと、ホール迄の打数が少ない方が勝ちという驚くほどシンプルなもの。ホールの数は計18個。つまり、ホールインワンを18回だせば、18回打つだけでOK。すみませんWikipediaをご参照ください。
はい。そんなわけで決戦の火ぶたが切られました。誰が勝つのか全く予想できませんね。
ご覧のように夢中でプレイしています。写真をみるだけでみんな本当にゴルフが好きなことが伝わってきますね。楽しみながら真剣にプレイし、この素晴らしいひと時を共有する。理想的なゴルフの世界を見せていただきました。
お楽しみの時間がやってきました。腹が減ってはスコアも上がらぬ。というわけで、素晴らしいロケーションの中、最高のランチタイムを堪能しました。
午後のラウンドも順調に進み、全員最終ホールまでまわることが出来ました。
どんな大会でも初代優勝者として名を残すというのは大変なことです。運と実力を兼ね備えていなければ成し遂げることは出来ないでしょう。それでは発表します。みゆスタゴルフ部の歴史として後世まで語り継がれる名誉ある初代「金の虎」の称号を得た勇者は・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
・
・
Kさんでした!
おめでとうございます!
そしてみなさんおつかれさまでした。一日楽しく無事にプレイすることが出来て本当に良かったです。
「みゆスタカップ・ゴルフとらのあな」の真の目的は、闘いではなく、自由に楽しくラウンドすること、マナーを守って仲良くプレイすること。当ゴルフ部の石川仙人曰く「上手なゴルファーになるには時間がかかるが、良いゴルファーになるには心掛け一つで今すぐなれる。」だそうです。
みゆスタゴルフ部には、若手ゴルファーを応援し育てていきたいという夢もあります。そしてゴルフ文化を広め、歴史とマナーを大切にし、健康で末永くゴルフができるよう、これからもみなさんに楽しんでいただけるゴルフイベントを続けていきます。次回開催もお楽しみに。
2024年11月3日(日)鹿沼市の福田屋百貨店様で開催されました「福田屋百貨店鹿沼店MUSIC LIVE」、同時開催「秋の味覚市」にて、司会、及び、出店店舗PR業務を担当させていただきました。出店者の皆様、出演者の皆様、主催者はじめ関係者の皆様、福田屋百貨店様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
(出演順)
(順不同)
みゆスタ(ザブ&ゆみwithツッチー)
地域の皆様に愛されている老舗の名店、福田屋百貨店様は、創業90周年。鹿沼店様は開店35周年で、リニューアルオープン1周年となります。今後益々のご発展をお祈り申し上げます。本日はありがとうございました。
2024年11月3日(日)平石地区市民センターで開催された文化祭に協力させていただきました。会場は驚くほど大勢のお客様で賑わっており、内容の充実度と共に、住民及び各団体と行政が協働する理想的な形で運営されていることに感銘を受けました。地域の力を感じた非常に素晴らしい文化祭でした。
今回のバンド演奏は地元高校生のバンド2組です。
ファーストステージ: Voyager
セカンドステージ: Under the Church
室内のホールでは、この他、ダンスグループの演舞や地元中学校の吹奏楽部による演奏なども行われていました。
家族や友人、学校の先生、そして地域の皆さんに応援していただいた心温まるライブでした。これからも学業と共に音楽活動も頑張って楽しんでいって欲しいと思います。みゆスタは世代や性別を問わず、チャレンジしている人々を応援していきます。
実行委員及び運営の皆様、平石地区市民センター様、バンド関係者の皆様、この度は貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。