2025年7月13日(日)
まちぴあ
厳選した希少なスペシャルティコーヒーと人気のお取り寄せスイーツのお店「みゆカフェ」。まちぴあ一階に出店しました。






2025年7月13日(日)
まちぴあ
厳選した希少なスペシャルティコーヒーと人気のお取り寄せスイーツのお店「みゆカフェ」。まちぴあ一階に出店しました。
北関東最大級のダンスイベントに、みゆスタ&ひよこ書店コラボ出店決定!会場に設置した共同テント「踊る仔馬亭」にて、パン、コーヒー、ビール販売の「みゆカフェ」と、「那須のつながる本屋さん・ひよこ書店」さまが共同出店いたします。そのほか、地元キッズシンガーのミニミニライブや、地元キッズアイドルが登場します。お楽しみに!
ということで、はじまりました、ミヤアライブ!観客がオリスクを埋め尽くすことで有名なビックイベントです。今回は数日前から雨予報。そして予報が当たり当日は雨。とはいえ、それほど寒くはないですし、集客には全く影響なさそうですね。実際この人出でしたので、人気イベントの場合、雨でも集客には全く影響しないということが判ります。
今回はみゆスタとひよこ書店様のコラボ出店。パン工房ルピナス様、マダムマーサ様、el’s room様の商品や、地域応援アイドル愛田愛花様も加わり、さらに、ラマ整骨院院長様やプレミア・アンサンブル様にもお手伝いしていただき、共同ショップ「踊る仔馬亭」にて、一つ屋根の下、みんなで一緒に販売とイベントの盛り上げに貢献しました。
数年ぶりのミヤアライブ出店でしたが、アットホームな雰囲気でとっても楽しい一日になりました。以下、当日の内容をご紹介いたします。
今回は現役のバリスタである愛花ママさんに参加していただき最強の布陣で挑みました。
バリスタとしての実力と、突出した営業力という驚くべき才能を発揮してくださったママさん。用意したスペシャルティグレードの希少な品種「ブラックダイヤモンド」を完売。急遽仕入れたイルガチェフェも追加販売することになりました。
ザブさんは、コーヒーと共に生ビール販売を担当。持ち前の天才的トークスキルで、生ビール30杯を完売させました!
この収益は、今後のイベントを開催したりするなど、地元アーティストの応援の原資になりますので、みなさんの地域文化への貢献は計り知れないものとなりました!素晴らしい仕事をしてくださいましたね。
オリオンスクエア初出店のひよこ書店様。栃木県の中心に位置する宇都宮市。その中心市街地のど真ん中にあるオリオンスクエアでの出店ということでお客様も大注目。抜群の存在感でした。
みゆスタ激推しの本屋さん「ひよこ書店」様。これからも全力で推し続けます!
みゆカフェ内には、パン工房ルピナス様オリオンスクエア店が出店。超絶な美味しさのパンは大人から子供まで大人気で、今回もあっという間に完売してしまいました。販売を担当したTatoさん、おつかれさまでした。
エルさんのレジンアクセサリーは今回も注目の的でした。レジン販売以外にも、いろいろな雑務もこなしてくださり、みんなとても助かりました。
みゆスタのイベントでは定番の商品。手作りの布草履スリッパが人気です。
みゆスタではアート作家様、クラフト作家様を募集しています。ご出店・ご出展をご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞ遠慮なくお気軽にDMにてお問合せください。
地域応援アイドルの愛田愛花さんが、ボランティアとして公共の各種啓発材の配布など、社会に役立つ活動をしてくださいました。小学生の女の子が、たった一人でもこのように社会貢献活動をしているということを、たくさんの方々に知っていただきたいです。この素晴らしい行動力と頑張りを称えたいです。
どなたにもいろいろな事情はあると思いますが、社会貢献活動は、結局やるかやらないかのどちらかではないでしょうか。ヒマリさんや愛花さんのように、子どもがたった一人で頑張っている姿を見ていると、何十万人という市民の中で行動している人は何人いるのかななどと、いろいろ考えてしまいました。みゆスタも微力ながら地域活性化や社会貢献に取り組んでいます。少しでも優しさと善意の輪が広がってくれることを願いつつ。
ミヤアライブとは、毎回オリオンスクエアを超満員のお客様で埋め尽くす、北関東最大級のビックなダンスイベントです。
Yoko 様
みゆスタとお付き合いのあるカフェのオーナー様から、Yoko様のダンスを観たときに感動で泣いてしまったという話をお聞きしました。実際に観てみると、ダンスに詳しくないみゆスタメンバーでも体中に衝撃が走るほどのパフォーマンスで、ダンス・舞踏の芸術的な力をあらためて感じ、知ることができました。
MOVE MOVE 様
ミユフェスもてぎで大注目を浴びていたダンスチームMOVE MOVE様が出演!チーム主宰のダンサーまどか様にも再会。みんなで応援しました!
ワイルドキッチンくまくま 様
みゆスタの燃料(お昼ご飯)は、もちろんくまくま様です!
Feel Good Tacos 様
タコスの人気店です。キッズにはブルーソーダが人気でした。
美楽マルシェ 様
お仕事の合間にプチエステを楽しんだツッチーさん。
一般のお客様のほか、とらのあなドラゴン&タイガーでもお世話になった、ふわこっぺ宇都宮小幡店のオーナー様など、数多くの方々にお越しいただき、大盛況の一日となりました。ご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました!
いつもブログをご覧くださっている方ならお解りでしょう。
これで終わるなんてあり得ないということを!
マダオワリジャナ~イ(・∀・)
この後もうひとつのビックなイベントが待っています!
さぁ、みんなで移動しよう!(どこに?
果たしてどこに移動したのでしょうか?
気になる続きはコチラです。
ミユフェス10にお越しくださったみなさま。本日は誠にありがとうございました。「楽しかった」という声をたくさんいただきました。まだまだ至らぬ点も多いと思いますが、これからもみゆスタは地元で頑張るみなさまを応援してまいりますので、宜しくお願い致します。
※6月6日の下野新聞にミユフェスの記事が載りました。
まずはチャレンジタイムに出演した方々です。
ミユフェス10で最高に盛り上がったのは、栃木県警の「大道ポリス」さま。面白くて優しいおまわりさんです。こんなに素晴らしい啓発活動をなさっているおまわりさんが居るなんて、県民として誇らしい気持ちになりますね。栃木県警の皆様、いつもありがとうございます!大道ポリス最高です!
みゆスタが応援している伊原高弘さん。今回は野口先生とのコラボでした。
ろまんちっく村で好評だった社会的な問題をテーマとするトークイベントもありました。
カフェ実演では、みゆスタのバリスタがスペシャリティーグレードのコーヒーを実演販売しました。
PRタイムでは、地元のYouTuberさんを宣伝しました。
Naughty Cats
ミユフェスではお馴染みの「おさんまとくぼけん」さま。素敵な歌声が魅力です。
栃木の歌姫、小学二年ヒマリさんのバンド、プレミア・アンサンブル。
今回のサプライズ企画。みんなで伊原さんのセカンドアルバムのレコーディングに参加しました。
クラフト作家紹介では、みゆスタ一推しの作家「とれみぃ」さんの作品を紹介しました。
今回も子供たちに大人気だったのが、「ナチュラル」さまの手作りおもちゃ。みんな夢中になって遊んでいます!現代的なおもちゃとは違い、人間のあたたかさや優しさを感じます。大人も子供も仲良く楽しく遊んで、素敵な心の交流が出来ました。ミユフェスは世代を超えて楽しめるイベントです!
今回もクラフト関係が充実。
ミユフェス10のスペシャルゲストは、「那須のつながる本屋さん・ひよこ書店」さま。地元栃木にはこんなに楽しくて素敵な本屋さんがいるということを、たくさんの人に知ってほしいです。これからも応援します!
最後は豪華賞品が当たる恒例のじゃんけん大会で締めました。
ジャンルにとらわれず、誰もが楽しめる素敵なイベント「ミユフェス」。これからも続きます。
オリオンスクエアで開催された県内最大級のダンスイベント「miya @ LIVE」最初から最後まで、もの凄い人出で大盛況。
私たちは「みゆカフェ」出店しました。
工作が得意なメンバーが素敵な看板を作ってくれました。とてもいい感じなので今後も活用しますね。
さて、今回のテーマはコーヒー。それも都会のコーヒーショップでは¥(複数枚のお札)もする希少なスペシャリティーグレードのコーヒー、Kayon Mountainを、¥(安すぎて書けない)で販売するという超お得な企画です。「一生の思い出にいかがですか~?」とお声かけするまでもなく、みゆカフェが誇る名バリスタ(誰でしょう?)が煎れたコーヒーは、ハンドドリップのコーヒーを初めて飲むという方から、ベテランのコーヒー通の方まで、皆様に大好評頂きました。
400円!?
イベントはとにかく盛り上がってました。みんなとっても楽しそうで最高のイベントですね。
かわいいキッズも踊ってます♪
とにかく活気が凄い!
当日は途中から小雨と風でとっても寒くなってしまいましたが、その寒さの中、生ビールをおかわりする強者も!ビールのおまけに付けたカルパスが効いたのでしょうか。ちなみにビール担当はOKさんと、Mozさん。そしてヘルプに入ってもらったプレミア・アンサンブルのAzさんです。サーバーの位置が低すぎるようで、注文の度にスクワット状態で注いでます(笑)
おつまみ類の他、焼き菓子や、常温ペットボトル飲料も売れました。
SNSで仲良くなった「那須の遠吠え」さまから差し入れを頂いたり♪ありがとうございまーす!!!
同じ出店者の方とお知り合いになれたり、ヒマリちゃんの歌を聴けたりと、とっても楽しく有意義な出店になりスタッフも大満足です。寒さの中頑張った甲斐がありました。
イベントは続いていますが、みゆカフェの出店は夕方には終了です。今回も地域のために少しは何か貢献できたかな~?中心市街地に限らず、どこでも人が集まれば飲食や買い物や駐車場で経済効果はありますし、人の集まりがその先の経済活動にもつながります。今回のように何千何百という人が集まれば特にそうですよね。とにかく行動しないと何も変わらないですから、これからも頑張って出店し続けます。
今回の出店に際し、ブラジルコーヒーさんのお店「宇都宮焙煎」の長谷沼さまにご協力頂きました。御礼申し上げます。
日時 2019年8月17日(土曜)12:00~17:00
場所 miya@LIVE みやあらいぶ オリオンスクエア会場