カテゴリー
みゆカフェ ミユフェス

ミユフェス10

ミユフェス10にお越しくださったみなさま。本日は誠にありがとうございました。「楽しかった」という声をたくさんいただきました。まだまだ至らぬ点も多いと思いますが、これからもみゆスタは地元で頑張るみなさまを応援してまいりますので、宜しくお願い致します。

※6月6日の下野新聞にミユフェスの記事が載りました。

まずはチャレンジタイムに出演した方々です。

ミユフェス10で最高に盛り上がったのは、栃木県警の「大道ポリス」さま。面白くて優しいおまわりさんです。こんなに素晴らしい啓発活動をなさっているおまわりさんが居るなんて、県民として誇らしい気持ちになりますね。栃木県警の皆様、いつもありがとうございます!大道ポリス最高です!

みゆスタが応援している伊原高弘さん。今回は野口先生とのコラボでした。

ろまんちっく村で好評だった社会的な問題をテーマとするトークイベントもありました。

カフェ実演では、みゆスタのバリスタがスペシャリティーグレードのコーヒーを実演販売しました。

PRタイムでは、地元のYouTuberさんを宣伝しました。

Naughty Cats

ミユフェスではお馴染みの「おさんまとくぼけん」さま。素敵な歌声が魅力です。

栃木の歌姫、小学二年ヒマリさんのバンド、プレミア・アンサンブル。

今回のサプライズ企画。みんなで伊原さんのセカンドアルバムのレコーディングに参加しました。

クラフト作家紹介では、みゆスタ一推しの作家「とれみぃ」さんの作品を紹介しました。

今回も子供たちに大人気だったのが、「ナチュラル」さまの手作りおもちゃ。みんな夢中になって遊んでいます!現代的なおもちゃとは違い、人間のあたたかさや優しさを感じます。大人も子供も仲良く楽しく遊んで、素敵な心の交流が出来ました。ミユフェスは世代を超えて楽しめるイベントです!

今回もクラフト関係が充実。

ミユフェス10のスペシャルゲストは、「那須のつながる本屋さん・ひよこ書店」さま。地元栃木にはこんなに楽しくて素敵な本屋さんがいるということを、たくさんの人に知ってほしいです。これからも応援します!

最後は豪華賞品が当たる恒例のじゃんけん大会で締めました。

ジャンルにとらわれず、誰もが楽しめる素敵なイベント「ミユフェス」。これからも続きます。

カテゴリー
とらのあな

とらのあな 15

とらのあながリニューアル!今年からお楽しみ会として再スタートしました。雑談あり演奏ありの楽しい集まりです。みなさんも是非参加して下さいね♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: BC5D3BFD-6B49-4E83-8B39-D7F9D4DCBCB4-724x1024.png
スタンプ不要の方はお知らせください。
カテゴリー
イベント ミユフェス

応援企画第一弾

ミユフェス・地元アーティスト応援ライブ「地産地消は食べ物だけじゃない!地元で頑張るアーティストを見て・聴いて応援しよう!」を、道の駅うつのみや・ろまんちっく村で開催致しました。当日は天候も良く、たくさんの人で賑わっていました。

当日のプログラム

11:30-12:00 伊原高弘
12:15-12:45 プレミア・アンサンブル
13:00-13:30 伊原高弘
13:45-14:15 プレミア・アンサンブル
14:15-14:45 トークセッション
14:45-15:15 ヒマリさん撮影会

伊原高弘さんの演奏では、たくさんのお客様が集まってくださいました。みなさん手拍子をしながらも、歌の歌詞に真剣に聴き入っていました。伊原さんの素晴らしい仲間たちも応援に駆けつけてくださり、とても盛り上がったコンサートとなりました。伊原さん最高でした!

いつもSNSでいろんなお店の宣伝などをしてくれているヒマリちゃん。小学二年生なのに、みんなで協力することや、みんなを応援する大切さをわかっているんですね。優しくて頑張り屋のヒマリちゃん。今日はみんなに応援してもらってよかったですね。

各種パンフレットやフライヤー配布のお手伝いをするヒマリちゃん。会場ではみゆスタが応援する「ひよこ書店」さまを紹介するアナウンスを行いました。また、各種団体のパンフや関口聖子さま展覧会のフライヤーも配布致しました。この他、写真をアップはしていませんが、イベントはメンバーの協力や、みゆスタを応援して下さる方々によって成り立っています。伊原さんのお仲間のみなさま、遠方から来て下さった関係者の方々、SNSでも応援して頂いている那須の遠吠えさま。みなさまありがとうございました。おつかれさまでした。

トークショーでは「交通事故のない世の中を目指し、あらためて命の大切さを考えよう!」をテーマに、人と自動車に関わる場所「道の駅」で、被害者家族・保護司・安全技術の専門家という立場の異なる三名による、ここでしか聴くことのでいない貴重なお話や、メディアでは伝わりにくい真実や生の声をお伝えすることができました。お集まりくださったみなさまも真剣に聴き入っていました。みんなが平和に、そして幸せに暮らせる安全安心な社会を目指したいという気持ちは一つなのだということを実感。みなさまの熱意と優しさに溢れた素晴らしいひと時になりました。みゆスタはこれからも地元栃木の素晴らしい人たちを応援していきます。

カテゴリー
イベント 情報局

こどもの日

令和4年5月5日こどもの日。栃木市で「とちぎ蚤の市」というイベントが開催されました。それに合わせ、フロッグスガーデン様のガーデンテラスが完成し、演奏イベントが行われました。出演はFab’russとプレミア・アンサンブル。猛暑日の中、地元栃木市のみゆスタメンバー10名以上が応援。みゆスタ繋がりの皆さまも応援に駆けつけてくれました。森を連想させるような大きな木で出来た見事なテラスですね。

「フロッグスガーデン」様での応援の後は、皆さん蚤の市を楽しまれたようでした。その後、「ちゃとら」様と「ひだまり」様で、プレミア・アンサンブルのライブを応援。大勢の人で賑わった蔵の街とちぎでした。

カテゴリー
みゆカフェ

みゆカフェ みゆ珈琲

オリオンスクエアで開催された県内最大級のダンスイベント「miya @ LIVE」最初から最後まで、もの凄い人出で大盛況。

私たちは「みゆカフェ」出店しました。

工作が得意なメンバーが素敵な看板を作ってくれました。とてもいい感じなので今後も活用しますね。

さて、今回のテーマはコーヒー。それも都会のコーヒーショップでは¥(複数枚のお札)もする希少なスペシャリティーグレードのコーヒー、Kayon Mountainを、¥(安すぎて書けない)で販売するという超お得な企画です。「一生の思い出にいかがですか~?」とお声かけするまでもなく、みゆカフェが誇る名バリスタ(誰でしょう?)が煎れたコーヒーは、ハンドドリップのコーヒーを初めて飲むという方から、ベテランのコーヒー通の方まで、皆様に大好評頂きました。

400円!?

イベントはとにかく盛り上がってました。みんなとっても楽しそうで最高のイベントですね。

かわいいキッズも踊ってます♪

とにかく活気が凄い!

当日は途中から小雨と風でとっても寒くなってしまいましたが、その寒さの中、生ビールをおかわりする強者も!ビールのおまけに付けたカルパスが効いたのでしょうか。ちなみにビール担当はOKさんと、Mozさん。そしてヘルプに入ってもらったプレミア・アンサンブルのAzさんです。サーバーの位置が低すぎるようで、注文の度にスクワット状態で注いでます(笑)

おつまみ類の他、焼き菓子や、常温ペットボトル飲料も売れました。

SNSで仲良くなった「那須の遠吠え」さまから差し入れを頂いたり♪ありがとうございまーす!!!

同じ出店者の方とお知り合いになれたり、ヒマリちゃんの歌を聴けたりと、とっても楽しく有意義な出店になりスタッフも大満足です。寒さの中頑張った甲斐がありました。

イベントは続いていますが、みゆカフェの出店は夕方には終了です。今回も地域のために少しは何か貢献できたかな~?中心市街地に限らず、どこでも人が集まれば飲食や買い物や駐車場で経済効果はありますし、人の集まりがその先の経済活動にもつながります。今回のように何千何百という人が集まれば特にそうですよね。とにかく行動しないと何も変わらないですから、これからも頑張って出店し続けます。

今回の出店に際し、ブラジルコーヒーさんのお店「宇都宮焙煎」の長谷沼さまにご協力頂きました。御礼申し上げます。