カテゴリー
イベント クラフト

同日3イベント参加

今日は10月30日(日曜)。各地で秋のイベントが開催されているイベントデー!ということで、今日みゆスタでは3つの異なるイベントに参加協力しました。

森のハロウィン

まずは宇都宮パリ5区ストリートのパン工房ルピナス様主催の森のハロウィンからスタート。少し寒かったけどとってもとっても楽しいイベントになりました。みゆスタからツッチーとふーちゃんが出店と、YouTuberHAOさんとYUKOさんがイベントを撮影です。那須の遠吠えさん・おさんまとくぼけんさん・プレミアアンサンブルさん・ハチマルBIOマルシェさまとその関係者のみなさま・ご出店のみなさま・そして、メルヴェーユさま、ルピナスさま、ちゃまさま、パリ5区のみなさまお世話になりました。ろめさん&みゆスタメンバーのみなさん参加&お手伝いありがとう!

パン工房ルピナスさま。
陶芸小物・ATELIER TUTTI
レジンアクセサリー・el’s room
お客様もたくさん来てくれました。
ヒマリちゃん、こどもたちにお菓子配りです。
長袖の季節ですね。
ラ!マルシェ・メルヴェーユさんのカレーが超絶おいしい!!!
ハロウィンの仮装のこどもたちがたくさん遊びに来てくれました。
プレミア・アンサンブルさん午後も出演。

とちぎ蚤の市

そしてお次はとちぎ蚤の市の閉会式!街中はすごい数の人たちで活気が溢れています。あっちゃん沙耶さんにOKさん梵さんAzさん、とちぎのメンバー2名も応援に駆けつけてくれました。とちこ日和・フロッグスガーデンのみなさまお世話になりました。

OKさんいつも準備ありがとうございます!
ファビュラスのラストライブ。AZさん沙耶さん梵さんお疲れ様でした!
夕方、少し寒い中記念撮影!
蚤の市イベントは大成功!おつかれさまでした。

Studio BRes 8th Performance

最後は宇都宮総合文化センターのホールで広報活動でした。早朝の準備から深夜の片付けまで大忙しな一日でしたが、とっても楽しかったので充実感がありますね。次のイベントもみんなで楽しみましょう!

折込広告3000部!
カテゴリー
ボランティア

一番町デイサービスセンター2

Tatoさんによるレポート

今回は、前回の反省を元に、自分たちなりに改善を試みました。準備の間、利用者様を待たせないよう、お話を入れたりして工夫しました。歌は、みんなで一緒に歌ってもらえたので、前回より楽しんでもらえたのではないかと思います。音響関係は全てOKさんにお願いしましたが、とても頑張ってくれました。私も少しずつ覚えて待ち時間を短縮できるようにしていきたいです。帰りに「また来てね」と言ってくださった利用者様がいて、とても嬉しかったです。

2022年9月27日(火曜)13:30~15:00

参加者 Tato/OK/ドリームアゲイン

カテゴリー
いつ焼き

いつ焼肉をするか相談する会

IRISH PUB CELTS
2022年8月28日(日曜)17~19時

「いつ焼肉をするか相談する会」という名称の食事会。

なので、

焼肉の話はしませーん\(^o^)/

ただ飲んだり食べたり演奏したりするだけの会です。

また企画するかもしれません。

お洒落なお店、アイリッシュパブ・ケルツさま。
ろめお
レモン
盛り上げ担当こうた
OK&レモン
猫製品制作企画会議。試作品を見ながら相談。
地元YouTuberHAOさんと、ひよこギター。
カテゴリー
ミユフェス

プチミユフェス

プチミユフェス in とちぎ Frogs Garden
2022年7月18日(月曜祝日)17~19時

沙耶さんによるレポート

Az、あつ、いが、梵、OK、ゆうこ、Takahiro、沙耶。互いに少しずつ違う感性を持った8人が集まり、その7人が中心となって作り上げた、今回の栃木公演『プチミユフェスFrogs Garden TARO TAROコンサート』。

音楽の力により人の人生が変わること。悲しい、うつむいている人に、どんな言葉をかければ前を向いてくれるか、それを物語った歌の数々。または古き良き音楽の歴史を感じさせる曲。栃木市で人との輪の広がりを感じられるように、ここでは音を通じて人との輪の広がりを感じられるということ。またその人たちが集まることで、いつもとは少し違う日常を味わい、なおかつ普段の日常とは違う自分を見つけることができる。へー、こんなに楽しいんだ、へー、人って集まって盛り上がると、またそれが同じ感性を持っている人たちが集まると、こんなに忘れられないような、感動的な楽しい思いをすることができるんだと言うこと。私を受け入れてくれる、大好きなみゆスタの皆さんに出会えたことや、私を心から理解してくれる、そんな素敵なお店の皆さんと出会えたことは、正真正銘の本当の縁だと、確信した今日であった。

一日と少し、今までで1番長くこの街にいたが、改めて思う。この街が大好きだと。この街で交わる人々が大好きだと。新たな出会いの嬉しさと、賑やかなひとときが終わった寂しい思いを胸に、地元へ帰った。Frogs Garden、TARO TAROの皆さん、本日はご協力ありがとうございました。(沙耶)

OKさんによるレポート

「栃木市プチミユフェスに早めに出向いた事での出来事とは?」

「シナリオのない?ミユフェスって」早めに出向いて散策でもしようと栃木市に着いたとたん、キョクトウでリハーサルやるとAzさんからメールが届く。

それならと指定の所に車を止めた直後、待ち構えたようにあっちゃんが車の窓越しに立ってる!「練習しないの?」という問に「じゃあ今日やらない曲でもやるか・・」。

どういう訳かギターのあっちゃん「いいんじゃない」との答え。
ボーカル沙耶さんは「私これ歌う!」と。結果として本番オープニング曲になり私はギター弾きに終始。

一言で言えば歌・曲持って行かれたんですね。リハーサル場所で2回程、本番1回だけで、沙耶さん自分の歌にしてしまっているので、私は抵抗ゼロ状態でした。

お客さんの反応も上々!オープニング曲としてはインパクトがあってよかったと感じましたね。3時間前には全く想定してなかったシナリオでした。

そんな7月18日フロッグスガーデンさんでのプチミユフェスは、
お店のアットホームな感じにも助けられたり、メンバーの方々は見えない所をサポートしてくれてたりで、想定外盛りだくさんでしたが、大いに楽しめました。

フロッグスガーデンさん・お客さま・参加された方々・みゆスタメンバーに感謝です。ありがとうございました!(OK)

カテゴリー
ボランティア

一番町デイサービスセンター1

宇都宮の中心地にある一番町デイサービスセンター様で、歌と演奏のボランティアをさせていただきました。入所者の皆様、施設職員の皆様、この度はありがとうございました。御礼申し上げます。皆様と楽しいひとときを過ごすことができました。至らぬ点もあったかと思いますが、今後もよろしくお願い申し上げます。

2022年7月5日(火曜)13:30~15:00

参加者 Tato/OK/ドリームアゲイン