カテゴリー
ボランティア

ボランティア演奏会

一番町デイサービスセンターの皆様、いつもありがとうございます。

6月24日(土)梅雨の季節でうっとうしい陽気が続いている中、皆様に気持ちだけでも 爽やかに過ごしてもらえるよう元気に演奏会を行ってきました。

まずは簡単なストレッチを一緒に行って頂き身体を整えてからのスタートとなりました。

演奏曲は少しでも興味を持って頂けるよう色々なジャンルから選曲しました。

皆様から頂く温かい笑顔は とても嬉しく励みにもなり次回への意欲に繋がっています。

これからも更にレベルアップしていけるよう努力し頑張りたいと思います。

【演奏曲名】

『ドリームアゲイン&Tato』
(ギターアンサンブル&歌)
① ここに幸あり
② ゴンドラの歌
③ 知床旅情
④ 太陽がいっぱい
⑤ 浜辺の歌
⑥ 真赤な太陽
⑦ 上を向いて歩こう
⑧ いつでも夢を
⑨ 浜千鳥
⑩ 君をのせて
⑪ この広い野原いっぱい
⑫ 昴

『OK』
(弾き語り)
①夜明けのスキャット
②真夜中のギター
③限られた時間の中で(オリジナル)
④流れ(オリジナル)
⑤この街(オリジナル)
⑥アンア恋唄(オリジナル)

『Tato』
(弾き語り)
① にじ (童謡)
② 夫婦坂

カテゴリー
ボランティア

スタジアムでのボランティア

2023年6月24日(土曜)栃木県薬務課・薬物防止啓発材を配布するボランティア活動に協力してきました。「カンセキスタジアムとちぎ」にて開催された栃木SCの試合の入場者に配布いたしました。

入場者数が多く、全員撮影する余裕がなかったため、写真はこれ一枚だけです。
カテゴリー
いつ焼き とらのあな

とらのあなSP・いつ焼きwithさいしょのいっぽ

2023年6月11日(日曜)12~17時に、宇都宮市江野町にある「イエローフィッシュ」にて、音楽イベント「とらのあなSP・いつ焼き」を開催しました。

どんなイベント?

ビギナーからベテランまで気軽にライブ演奏にトライできる場であり、親睦会やお楽しみ会など交流の場でもある、自由な時間です。

だいたいこんな感じで募集してます↓

「ゆる系イベントとらのあなSP・いつ焼き(いつ焼肉をするか相談する会)という名の集い。※焼肉はしません」

\(^O^)/暇人集合!ゆる系イベントとらのあな。参加自由&無料。飛び入りOK。ワンコイン(500円)で自由に演奏。PA他機材完備。アコギ無料貸し出し。練習以上、本番未満の腕試し・ライブ前のリハ・通常のライブなど、様々な用途でお楽しみ下さい。雑談(無言参加OK)、お菓子と珈琲と紅茶を楽しむ会、パターゴルフコンペなども有り。

要するに、飲食しながら雑談して、ライブを楽しみながらゴルフをするという、カオスなイベントです。

焼肉いいよねー。みたいな感じで雑談するのがメインだったので、このタイトルになったという経緯。

台風が運んできた不思議なご縁

そんなお気楽なイベントが今回、急遽、それも前日に、とんでもないことになりました。

みゆスタ&さいしょのいっぽ 感激の初コラボ!

なんと「さいしょのいっぽ」のみなさんとのコラボイベントとなったのです!

さいしょのいっぽ様のサイトはコチラです。

名付けて「とらのあなSP・いつ焼きwithさいしょのいっぽ」。という長すぎてワケがわからないようなタイトルになりましたが、台風が発生した時点でこうなる運命だったのかしら?ものすごいバタフライエフェクトですね。意図せず、計画せず、突然コラボが発生してしまったのですよ?不思議以外の何物でもありません。

まずはみなさまに御礼!

「とらのあなSP・いつ焼きwithさいしょのいっぽ」にご参加くださいました皆様、本日は誠にありがとうございました。『さいしょのいっぽの皆様はじめ、全ての出演者・参加者が熱意と志のある方たち』でした。素晴らしき人たち!ありがとう!

みんな自分を持っている素敵な人たちでした。これはミユフェスでもそうなんですけど、出演者がみんな素晴らしい。そんなみなさんの活動に少しでもかかわることが出来るというのは、とても幸せなことです。私たちにもう少し力があれば、もっとみなさんの活動を応援することできるのに・・・いつもそんなもどかしさや悔しさが残りますが、私たちは私たちに出来ることを続けていきますね。みなさんの活動の発展を応援します!

さてさてさて、とにかく始まった当イベント、いつも通り時系列でご紹介していきますね。ここ宇都宮市江野町のイエローフィッシュは宇都宮まちづくり推進機構様が運営しています。私たちも初めての場所ですが、とても使い易くて良い感じでした。近隣のご迷惑にならないように、室内では充分な音量でありながら、ドアの外に音は漏れないという絶妙な音場調整が必要ですが、その辺はPA担当者にお任せです。

準備完了!あずさんお手伝いありがとうございました。

開会のごあいさつ

櫻井脩弥さまと竹田侑海さまにご登場いただき、ご挨拶と、さいしょのいっぽの趣旨などをご説明いただきました。さいしょのいっぽを踏み出せるようにという願いを込めて演奏の場を創出するという、偶然にもみゆスタのとらのあなと同じ目的であり、今回の協働が単なる偶然ではないような気がしました。このように音楽文化を盛り上げようと活動している素晴らしい若者が、今この瞬間ここで頑張っているという事実を、多くの方々に知っていただきたいと思いますし、応援していただけると嬉しいです。どんなことでも現状に不満を言っているだけでは何も変わりません。リアルの世界で、このように実際にアクションを起こしている人たちを称えたいと思います。

志のある素晴らしい若者たちです。

はい、ではここからライブスタートです。出演していただいた順にご紹介していきますね。

ren nakasone 様

スタートから全力のパフォーマンスで魅せてくれました!

ren nakasone様のサイトはコチラです。

櫻井脩弥 様

歌唱力抜群で惹き込まれるような美声でした!

桜井脩弥様のサイトはコチラです。

なっちゃん 様

心が安らぐような優しさを感じる癒しの歌声でした!

なっちゃん様のサイトはコチラです。

まちだよしひと 様

リリックの良さに加え、動きと声にも迫力がありました!

まちだよしひと様のサイトはコチラです。

ハスリンダン 様

ストーリー性のあるオリジナルソングが最高でした!

ハスリンダン様のサイトはコチラです。

ろめお 様

エフェクトを駆使した演出がクールでした!


竹田侑海 様

そしていよいよ本日のトリ、竹田侑海様の登場です!最初から最後まで楽しくて盛り上がるステージでした!アンコールでは櫻井脩弥様も加わり、お二人での熱演!コラボイベント大成功ですね♪ボリビーラ!

竹田侑海さまのサイトはコチラです。


エクストラタイム

プレミア・アンサンブル 様

推しの歌姫ヒマリさん。皆様に応援していただきました。

プレミア・アンサンブル様のサイトはコチラです。


物販コーナー

物販コーナーでは竹田侑海さまのCDとグッズ、Arc of chessさまのCDを販売しました。

クラフトコーナー

ミユフェスのようなクラフト推しのイベントではないけれど、自由な時間なのでel’s room様のレジンアクセサリーと、Atelier tutti様の陶芸小物を販売しました。

お菓子とお飲み物コーナー

今日はいつものコーヒーではなくて、ハーブティーが主役。お菓子もドリンクも飲み放題食べ放題。みんなでのんびりくつろぎタイムでした。

パターゴルフコーナー

ゴルフとライブの融合。無理やりチャレンジさせたわけではありませんよ。みんなけっこう真剣にやってました。景品もあり。ベテランゴルファーのアドバイス付きなので勉強になりました。


閉会のごあいさつ

本日ご参加ご出演いただきました皆様、ありがとうございました。イベントお楽しみいただけましたでしょうか。当イベントが皆様の活動に少しでも役に立ったなら幸いです。皆様と過ごした楽しい一日、とても素敵な想い出になりました。また、素晴らしいアーティストであり、音楽文化の活性化に貢献している若者たち、さいしょのいっぽの皆様。本日は奇蹟的なコラボ企画をありがとうございました。皆様の活動を心より応援したいと思います。これからもお互いチャレンジを続けていきましょう。

イベント終了後、出演者全員で撮影。ボリビーラ♪
鳩サブレ♪
とらのあな、またやるよー!次も宜しくね♪
カテゴリー
ミユフェス

ミユフェス・メイフェア 後編

2023年5月21日(日曜)宇都宮のオリオン通りにある、オリオンACぷらざ様でミユフェス・メイフェアを開催いたしました。

メイフェアのような賑わいを創出しよう!

前編ではミュージックライブの様子をお伝えしました。後編はショップやクラフトなどマルシェの様子です。

前編はコチラです。

今回も大盛況の一日でした。

ひよこ書店 様

ミユフェスといえば「ひよこ書店」さま。いつもお世話になりありがとうございます。今回もひよこ書店の世界を堪能できる素晴らしい出店ディスプレイと、選りすぐりの商品の数々。充実した品揃えと温かい接客でお客様にも大好評でした。私たちも大ファンで、皆様にお薦めしたい、みゆスタイチオシのショップです。本を買うならひよこ書店!皆様是非ひよこ書店を宜しくお願いいたします。

ひよこ書店様のサイトはコチラです。

告知画像が面白い!
これこれ。この雰囲気が大好きです。
価格もお手頃です!
那須のつながる本屋さんとYouTuber伊織様のコラボ出店です。
種類が豊富なので見ていてとても楽しいですね。
納得のブックセレクションと可愛いオリジナルグッズの数々。
いろいろあるというイメージで、折り紙を使ったポスターを制作しました。

エンジェルコーヒー 様

スペシャルティコーヒーと自家製チーズケーキが人気のエンジェルコーヒー様。ミユフェスに初登場いただきました。丁寧で手際の良いハンドドリップによるコーヒーの売れ行きは絶好調で、一日中大忙しの嬉しい悲鳴。実店舗では世界中の優良なコーヒー豆を取り揃えて販売していますので、コーヒー好きな皆様は是非店舗に足をお運びいただいき、お買い求めください。

エンジェルコーヒー様のサイトはコチラです。

若きオーナー様による優良店。
コーヒーの事なら何でも気軽にお訊ねください。
トークも楽しく知識も広がりますね。
みんな笑顔で大満足!エンジェルコーヒーお薦めです!

物販コーナー

出演者のCD・グッズ販売

ミユフェスでは出演者用物販コーナーを設置しています。

Arc of Chess 様 CD販売

Arc of Chess様のサイトはコチラです。

出演者以外にも推しの物販やPRも行っています。

クラフトコーナー

Little Indians 様

Little Indians様のサイトはコチラです。

ミユフェス定番人気商品、カントリードールとギター型キーホルダーです。

とれみぃ 様

とれみぃ様のサイトはコチラです。

愛用者多数。色の組み合わせがカラフルで可愛いです。

el’s room

売れ筋No1!ギター関係のデザインが大人気です!

マダム・マーサ 様

オススメ商品!健康に良い手編みの草履です。

Atelier Tutti 様

ねこの箸置きはSNSでも話題の人気商品です。

Tato 様

Tato様のサイトはコチラです。

印鑑やリップを入れる便利なケース。しっかりとした作りのハンドメイド品は100均の品物とは別物です。

キッズコーナー

ナチュラル 様

親子向の手作り品が並びます。
毎年恒例、大人気!親子で夢中になれる手作り遊具です。今回はなんとピンボールゲームです!カラフルに光るLEDも付いて精密な造り。手作りのイベント、ミユフェスにぴったりの心和むひと時ですね。

店舗・作家のみなさん紹介コーナー

楽しみながら地域を応援!ミユフェスでは音楽だけでなく個性的で素敵なお店や、クラフト作家の皆様をPRして応援しています。

ひよこ書店さま 絵本の修復技術を持つ本物の本屋さんです。
エンジェルコーヒー様 品質に自信があります!是非店舗へ足をお運びください。
とれみぃ様 丁寧な作りの作品です。是非お買い求めください。
布製品のTato様と、レジンアクセサリーのel’s room様 心を込めて制作しています。
Little Indians様(ナチュラル様) 可愛いカントリードールと子供たちが喜ぶゲームを手作りしています。

本日のメインイベント

さて、いよいよ本日のメインイベント、豪華賞品争奪戦の時間がやってまいりました。私利私欲に溺れる者たちが獲物を巡って抗争を繰り広げるという、本日最大の見せ場、本日一番の見どころです。今日ここまでの全ては前振りにすぎません。この瞬間からが真のミユフェスといえるでしょう。今回はオリオンACぷらざに降臨したうら若き女神Serina様との闘いです。Ready…Fight!!!

メロイックサインのようなものを掲げながら押し寄せる野獣の群。
女神Serina様が駆逐していきます。
勝ち残った野獣「やんのかコラ!」女神「ちょwおまwwマジかwww」
で、壮絶な闘いの結果、今回の勝者は俳優のようなイケメンさん、うち様でしたー!女神からの祝福、おめでとうございます♪

毎回素晴らしいドラマがあるバトルの時間。この時間が一番盛り上がりますね(笑)プレゼンター役のSerina様、イベントの盛り上げにご協力いただきありがとうございました。

さて次回の勝者は誰になるのでしょうか。次のミユフェスが待ち遠しいです。そして闘いの後はみんなで仲良く記念撮影タイムです。(※ぼかし不要の方はお知らせください。)

今日も一日楽しみました!みなさんおつかれさまでした!

これからも続きます

みんなで楽しみながら地域の人やお店を応援するイベント「ミユフェス」。今回はメイフェアのような賑わいを創出しよう!というコンセプトで開催しました。アーティストの皆様・作家の皆様・お店の皆様・ご参加のお客様・全ての関係者の皆様、皆様のおかげで温かいイベントを創り上げることが出来ました。厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

運営面では至らぬ点もあったかと思いますが、皆様に喜んでいただけるよう、毎回反省し改善する努力を続けてまいります。微力ですが、誰かのお役に立てたなら幸いです。これからのミユフェスにもご期待ください。

カテゴリー
ミユフェス

ミユフェス・メイフェア 前編

2023年5月21日(日曜)宇都宮のオリオン通りにある、オリオンACぷらざ様でミユフェス・メイフェアを開催いたしました。

メイフェアのような社交と賑わいの場を創出しよう!

ご参加いただきました皆様、この度は誠にありがとうございました。今回も皆様の御協力の下、共に楽しいイベントを創り上げることができました。お客様はじめ、全ての関係者の方々に感謝申し上げます。

初夏のイベントシーズン真っ只中。街中は活気に溢れています。

お客様、出演・出店者様、スタッフなどの枠を超え、参加者同士の交流が活発だった今回のミユフェス。本日の交歓が皆様の活動の発展に繋がっていくことを願っています。


本日のメニュー

それでは当日の様子を紹介していきます。

心を込めて手作りしたお品書き。

ミュージックライブ

まずはミユフェスのメインコンテンツともいえるミュージックライブです。ミユフェスは、ジャンルやキャリア、年齢性別問わず、誰でも自由に参加することができるイベントです。

・カテゴリーは3つに分かれています。

チャレンジタイム 曲数や演奏時間の少ないビギナーの方や、演奏経験を積みたい方向けの時間となっています。

一般ライブ カバーソングを中心とした音楽愛好家や、主演者以外のミュージシャンにご出演いただくコーナーです。

ヘッドライナー 地元を中心に本格的なアーティスト活動をなさっている方や、独立したプロとして活動している方が対象です。

※ミユフェスではミュージシャンを応援し、音楽を楽しめる環境の維持向上と、音楽文化の発展に役立ちたいとの想いから、ヘッドライナー枠を設けています。

お客様向けにサインボードで出演者の紹介をしました。

皆様、音楽の世界で頑張っている方たちを、どうぞ優しい気持ちで支えてあげてください。どこかで見かけた時には、応援をいただけますと大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。

タイムスケジュール

   ~11:30 チャレンジタイム
11:30-12:00 うち・たけ 様
12:00-12:30 EGAMIY 様
12:35-13:05 月井健 様
13:10-13:40 君島大輔 様(第一部) 
13:45-14:15 伊原高弘 様
14:20-14:50 Honda-man & Serina様
14:55-14:15 プロモーションタイム
15:15-15:45 プレミア・アンサンブル 様
16:00~    君島大輔 様(第二部)

チャレンジタイム

ミユフェス開会の言葉と共にスタートしました。まずはチャレンジタイムにご出演の皆様です。

Rikoにゃん様 ミユフェス常連の実力者です。ポピュラーミュージックを演奏して下さいました。
あきたろう様 昨年のミユフェス猫まつりに続き、2回目の出場です。クラシックの定番曲を演奏して下さいました。
君子蘭 舞香さま 初出場です。大正琴で邦楽洋楽を演奏して下さいました。オリオン通りに大正琴の音色が響き渡ったのは、おそらく初めての事ではないでしょうか。

一般ライブ

続きまして、一般ライブのお時間です。個性溢れる7組の出演者様と会場のお客様によって創り上げた、あらゆる情熱を凝縮したような、忘れられないライブとなりました。

■うち・たけ様

ミユフェス初登場の「うち・たけ様」コンビネーション抜群の素晴らしいハーモニーを聴かせていただきました。お二人のギターの音色もとっても煌びやか。楽しそうに演奏するお姿を見ていると、観客の私たちも楽しい気持ちになってきます。音楽の良さ、楽しさが伝わってくるハッピーなライブでした。

うち・たけ様のサイトはコチラです。

■EGAMIY様

こちらもミユフェス初登場!気合の歌声とアツい演奏から目が離せませんでした。気持ちが伝わってきますね!(EGAMIY様はSANO ORANGE ROOMという音楽団体を主催しており、佐野のカフェ・ジェラオカ様にて、お外で軽音楽部というイベントを行っています。みんなで音楽を楽しむというスタンスは、みゆスタと共通しており、同じ志を持つ仲間としてリスペクトしています。これからも音楽を通した交流を続け、相互発展に繋げていきましょう!)

EGAMIY様のサイトはコチラです。

■プレミア・アンサンブル様

プレミア・アンサンブル様 スケジュールの都合でヘッドライナー枠の合間にご出演いただきました。小学3年のヒマリさん、ACぷらざ出演は幼稚園時代から今年で4年目です。

プレミア・アンサンブル様のサイトはコチラです。


ヘッドライナーの皆様

ここからは今回のメインイベント、ヘッドライナーの皆様に登場していただきます。みゆスタは地元栃木で活躍する才能溢れる素晴らしいアーティストたちの存在を、多くの人に伝えたいという気持ちでライブイベントを開催しています。

月井 健 様

ミユフェス初登場!月井健(たける)さま。独自の世界観がとっても魅力的です。音域の広さと繊細さを併せ持つ美しい歌声で、幻想的な楽曲を演奏してくださいました。観客の心を一瞬で掴んでしまう見事なハイトーンのファルセットヴォイス。月のデザインのコスチュームで存在感も抜群。人柄も柔和な若き才人です。

その佇まいに引き込まれます。
会場の空気が変わるほどのインパクトある歌声。
衣装もステキです。ネコちゃんのステッカーも可愛いですね。

月井 健 様のサイトはコチラです。

君島 大輔 様(メインアクト)

第一部公演

今回は1日で2ステージとなる君島大輔さま。会場全体を盛り上げるパフォーマンスはまさに圧巻。歌や演奏はもちろんのこと、独特の語り口で観客を惹きつけるさまざまなエピソードを披露してくださいました。誰もがライブに夢中になり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。高まる期待と共に、第二部公演へと続きます。

アニキー!\(^0^)/
いきなり最高潮!
観客を楽しませるプロの技!

君島 大輔 様のサイトはコチラです。

伊原 高弘 様

いつもミユフェスに優しさを運んでくれる伊原さん。そして温かい気持ちを届けてくださる伊原ファミリーの皆さん。伊原さんには言葉では言い表せない不思議なご縁を感じ、伊原さん・伊原ファミリーにお会いすると、いつも嬉しい気持ちや感謝の気持ちが自然と湧き上がってきます。今日は昨年に引き続き、ギタリスト「ぐっさん」との名コンビで、これまで以上にグレードアップした演奏を聴かせてくださいました。

衣装が素敵です!
エレキギターが入ると曲の味わいが増しますね。
いつもの光景。超満員。

伊原 高弘 様のサイトはコチラです。

Honda-man & Serina 様

ミユフェス初登場!Honda-man & Serina 様。容姿端麗な歌姫と、ワイルドなお父様のユニットです。愛らしいルックスの中に大人びた雰囲気と優しさを感じるSerinaさん。圧倒的なスター性があります。ピンクのギターや衣装もとってもお洒落。オリジナルソングの弾き語りと、Honda-manさんの情熱的な歌唱に合わせたギターの伴奏など、見事なパフォーマンスを披露してくださいました。

可愛い&美しい。
未来のスーパースターを確信!
Honda-manさんの歌に合わせてSerinaさんがギター伴奏し、EGAMIYさんが自作のカホンでセッション。Honda-manさんの驚愕の歌唱力に戦慄が走りました。凄い迫力です!

Honda-man & Serina 様のサイトはコチラです。

君島 大輔 様(メインアクト)

第二部公演

ミユフェス・メイフェアのライブを締め括っていただいたのは、本日二回の公演をしてくださった君島大輔さま。暑さの中、全力でライブを貫く気合と根性。心に刺さる素晴らしい楽曲の数々。君島さんの情熱が観客全員に伝わる素晴らしいライブでした。「本物の音楽があるのはミユフェスだ!」と言ってくださった君島さん。その言葉が頭から離れません。全ての参加者によって創り上げたミユフェス。みんなそれぞれ異なる個性の集りですが、友好と連帯感のようなものを感じました。君島さん、ありがとうございました。

本日二回目のアニキー!\(^0^)/\(^0^)/
全力疾走!
終わってほしくない、まだまだ聴いていたい。次回が待ち遠しいです。

君島 大輔 様のサイトはコチラです。


思い出のアルバム

みんな思い思いに楽しんだミユフェス・メイフェア。皆さん一日中笑顔で愉快に過ごしていました。(写真は随時追加)

出演者同士の交流もイベントの楽しみの一つですね。
自作のカホンで1日を通してミユフェスを盛り上げてくださいました!
ビックサプライズ!清水 孝宏 様にお越しいただきました!

清水 孝宏 様のサイトはコチラです。

伊原さんファミリーの記念撮影。
Honda-manさんとコーヒータイム。ミヤギグでお忙しい中駆けつけて下さったミユフェスでお馴染みのサキさん。同じくミヤギグ出演の、吉川タンバリンさんも来て下さいました。
ろめおさんPAおつかれさまでした。
アコースティックバンド「SuOu」でも活躍中「あつあつ」のお二人と、サキさん。

後編に続く…