カテゴリー
みゆスタ学園

新社会人・大学生向けベーシックマナー講座

2025年6月15日(日)10:00~12:00
宇都宮市青少年活動センター

現代社会では学力だけでなく対人コミュニケーションが重要視されており、今後多くの仕事がAIなどに置き換わっていく中、ますますその傾向が強まっていくことが予想されます。入試の面接や就職の際に、同程度の学力レベルであれば、コミュ力やマナー力の高い人が選ばれることになるでしょう。

また、ストレスフルなビジネス環境の中でも、円滑、且つ、和やかに生活し、人生の質を高めていくためにも、周囲への思いやりや気遣いという対人スキルとしてのマナーは、ますます大切になってきます。

礼儀やマナーは世界共通ですが、特に日本社会では挨拶をはじめとして、身だしなみ、立ち居振る舞いなど、評価の基準は細部にわたります。これらの習得には学生時代からの教育や日頃の実践が必要であり、付け焼き刃的に学習して身に付くものではありません。そのため、早い段階からトレーニングする必要があるといえるでしょう。

当講座では、公共機関や上場企業経営者へのビジネスマナー講習などを長年手掛けてきた優秀な講師をはじめ、世界的企業や各業界で活躍する一流の講師陣により、他にはない質の高い少人数制レッスンを実施しています。

カテゴリー
みゆスタ学園

みゆスタ学園 キッズマナースクール

~2024年8月25日(日曜)~

詳細非公開

親子で楽しむ時間、そして社会との繋がりの中で「遊び、学ぶ」という文化を大切にしたい。未来を担う子どもたちが、様々な体験の機会を自然と得られるような地域環境を創っていきたい。地域協働型文化系サークル・みゆスタが開催する教育系イベント「みゆスタ学園」の想いです。

今回は親子を対象としたマナースクールを開催いたしました。参加者の皆様、及び、関係機関の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

カテゴリー
みゆスタ学園

みゆスタ学園 ワークショップ

~2024年3月31日~

宇都宮のオリオン通り「オリオンACぷらざ」で、親子で気軽に参加することができて、簡単に楽しめる独自の工作ワークショップを開催しました!

親子で楽しむ時間、そして社会との繋がりの中で「遊び、学ぶ」という文化を大切にしたい。未来を担う子どもたちが、様々な体験の機会を自然と得られるような地域環境を創っていきたい。地域協働型文化系サークル・みゆスタが開催する教育系イベント「みゆスタ学園」の想いです。

今回は親子で一緒に楽しみながら取り組める3種類のクラフト品をご用意しました。創造力や思考力、コミュニケーションなど、素朴な遊びから育まれることってたくさんありますよね。この体験が春休みの小さな思い出になってくれればいいなと思います。


御礼

この度は多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。おかげさまで、イベントは盛況のうち無事に終了いたしました。また、開催にあたり、フライヤーの掲示、配布、告知活動などにご協力くださった皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

それでは、当日の内容をご紹介いたします。


ワークショップメニュー

何を体験していただくかということが一番大切ですので、話し合いを重ね、以下の三種類のメニューに決定。夢中で制作している子供たちの楽しそうな笑顔がとても印象的でした。

春色のビーズストラップ

ペットボトルで作るバスケットシュートゲーム

ジャム瓶リメイク フラワーボトル


レクリエーションコーナー

ご来場くださったお客様に、イベントをより一層楽しんでいただけるよう、歌やギター演奏、手作りゲームのコーナーなどを設けました。

手作り玩具は大人気!展示や遊びを通してイベントの趣旨を理解してくださり、この取り組みに興味を持っていただけたようです。


ミニマルシェ

手作りの楽しさをたくさんの方たちに知っていただきたいという思いから、心を込めて制作した素敵なクラフト品を多数取り揃えて販売いたしました。


おわりに

私たちに出来る精一杯の準備をして開催した当イベント。子供たちが興味を持って楽しく遊んでくれたのが、何よりも嬉しいことでした。それと同時に、このようなイベントを開催する意義と必要性も強く感じました。これからも新たな企画を実施していきますので、ご期待ください。